【宿泊記】エースホテル京都 / スタンダードキング「レコードとセンスの良い空間と心躍る宿泊体験!話題のエースホテルはおこもりで過ごしたい素敵ホテル」
フィットネス:あり
Wi-Fiインターネット接続:無料
備考:部屋にレコードあり、ミネラルウォーターあり
正直、ライフスタイル系のホテルの良さって全然わかっておらず、期待していなかったのですが、めちゃめちゃよかったです!
ここは、泊まることを目的に行きたいホテル!
予約のときに、ホテルの楽しみ方と近辺のおすすめを尋ねたら、丁寧なメールを頂けたし、チェックインも早めに着いたにも関わらず、お部屋の準備ができてるとのことで案内して頂けました。
館内の探検はもちろん、お部屋の中のひとつひとつが素敵だったし、カフェやレストラン、ルーフトップバーとすべて楽しみ尽くしました。
楽しすぎてたくさん写真撮りまくったので長いです。
お部屋
スタンダードキング / 405
お部屋の入り口には、シールが!これ剥がすのでもうわくわくした
ルームキーもステンドグラスっぽくてかわいい
お部屋のエントランス付近から見たお部屋。部屋自体はそんなに広くないのにゆったり過ごせるのがすごい
ベッド
ベッドの上に飾られているのは、90代の現役染色家・柚木沙弥郎氏によるアート
窓からの光の影の入り具合もいい感じ。時間の流れも楽しい
お部屋からの眺め
窓際
窓際のこの座れるスペースの心地も良かった!
レコード
テレビ
チャンネルも多め。wowwowシネマ流してました。
デスク
サスティナブルな感じで、ミネラルウォーターはパック!
ルームキーのカードケースにもお洒落な走り書きが!こういうスタバのコメントみたいなの割と好きなのでちょっと嬉しい
ティーセット
クローゼット
おしゃれバスローブ!!!これはよかった本当によかった。
通常マグネットシールのところが多いと思うのだけど、ここはミニ箒!茶目っ気のあるセンスが最高「あとでヨロシク」ってラフな言葉もいい
レコードって普段聞かないからなんだか特別感あってよかった
シャワーはオーバーヘッドタイプと2つ
シャンプー類はukaのもの。なんでも世界中のエースホテルでアメニティはukaなのだとか!
ドライヤーはNobby
ボディーローションもuka
レコード
エースホテルといえば、レコードの印象を持ってる人も多いのでは...?
お部屋に元々あるレコードとは別に追加でレコードを持ってきてもらえます。リクエストも聞いてもらえるので嬉しい
バスルーム
黒いバスルームってなかなか珍しいですよね。私は家のお風呂が黒いタイルなので懐かしさを覚えましたが、なかなか見ないお風呂場
洗面台
気の温もりがあったかい洗面台
ボトル型だと使いたい量気にせず使えるからすき
ハブラシは木製
早朝はほとんど人がいないので写真撮るなら朝がおすすめ!
誰でも利用できるこんな素敵な空間があるのは最高すぎ
フロント
エレベーターホールには、ヒステリックグラマー北村信彦氏の作品のネオンアート
館内に飾られているアートたち
木に手書きっぽい感じで書かれているホテル名もエースホテルらしさが溢れていて素敵
化粧台もセンスいいー!!!
廊下も天井が高くて広くていい感じ
半円型のソファー席は雰囲気もよくて素敵
ノンアルコールがあるの嬉しい
メニューもスタイリッシュな感じで◎
ノンアルコールメニューも充実!雰囲気を味わいたい人にもおすすめ
シャンパンに、フルーツを混ぜて飲むやつ。甘いのが好きな人におすすめの一杯!
朝食は一種類ではないので、気分に合わせて選べます。これなら連泊でも飽きなくていいですね。
結構早く閉まるのと、夜はフードメニューが売切れてしまうことも多いのでお目当ての品がある場合は朝に行くのがおすすめ!
ホットだから蓋をしたまま飲んでしまう人多いかもですが、ラテアートでハートが描かれていました。さりげない気遣いがうれしい!
ヨガマットもたくさん
パワープレートとかもあってこれならウェアとか持ってくればよかったなと。
エレベーター内も木で装飾が施されていて素敵でした
エレベーターのドアもかわいい!
そして、黒電話。すごい!
パーカーは結構欲しかった。荷物になるので断念したけど。
アメニティ
ちょっと特徴的なアメニティ。サスティナブル重視なので基礎アメニティは少なめです。
タブレット型歯磨き粉は、人によって好みわかれるかも...
石鹸は小さめサイズ。大体1泊の人とかが多いならこのくらいのサイズでいいよね。
スリッパはネイビー
ルームウェア
スウェット地のバスローブは着心地◎
カナダ発のブランドwings+hornsのもの!
ラウンジ
おしゃれで、誰でも利用できるのでエースホテルの顔とも言えるラウンジ
館内
アート
鹿児島のしょうぶ学園製作のファブリックアート作品
外観
ホテルの外観も素敵トイレ
館内のお手洗い。丸いタイル張りで綺麗廊下
【夕食】PIOPIKO
夕食は、メキシコ料理のPIOPIKOで
軽めのコースを頂きました。本当に軽めなので、たくさん食べられる人は追加で頼んだ方がいいかも
前菜 |
ノンアルコールがあるの嬉しい
ドリンク |
タコス |
メニューもスタイリッシュな感じで◎
【ルーフトップバー】Mr.Maurice’s Italian
お酒はそんなに飲まないのですが、ルーフトップバーが素敵とのことで行ってきました!
ここの何が素敵だったって、店員さんの対応!一人で利用した私に対して、すごく気にかけてくれてちょいちょい話しかけてくれました。
中庭を見下ろせるお席もある
【朝食】Mr.Maurice’s Italian
朝食もバランスとれていてとてもよかったです。朝からいい気分になれるラインナップ
【カフェ】Stumptown Coffee Roasters
カフェもよかった!特にフードメニューが好きでした!
フィットネス
ただ写真撮るだけの目的でフィットネスに見学しに行きました。中庭を向いた設計で気分良く運動できそうでした。
エレベーター
エレベーターもこだわりが詰まっていて素敵でした。回数表示も布製なの。おしゃれ!
ホテルショップ
楽しくてわくわくするホテルショップ!センスの塊なので、買わなくてもみるだけで楽しめる
新風館
新風館の中のショップ巡りも楽しい。お土産物探しにも向いてるし、ただぶらぶら歩くのも面白かったです。
ホテル情報
住所:京都府京都市中京区車屋町245−2
■Recommend
