【着付け】名古屋帯のふくら雀

4回目 名古屋帯のふくら雀
2020/02/7 FRI


着付けを習い始めたので、その記録

【持ち物】
  • 足袋
  • 裾除け
  • 肌襦袢
  • 長襦袢(袖が短いもの)
【教科書】
ハクビ京都きもの学院『きもの教本 基本編』第7版, 東京, 株式会社ハクビ, 2018, 191p

やったこと

  • 名古屋帯を結ぶ(六通柄)
  • 名古屋帯のふくら雀 × 3回

【ふくら雀とは】

古典的でかわいらしい帯の結び方。若い女性向け、ちょっと幼い感じらしい。
人にやってあげる結び方。
下記のサイトがとても丁寧に説明してくださっています。


名古屋帯のふくら雀の結び方









完成形

マネキンに3回続けてふくら雀で帯を結んだ!
自分に着付けるのと違って感覚がわかんなくなったりもしたけど、
目に見える分やりやすくもあった。




所感

  • まず最初に自分でお太鼓で着物を着て、そのあとふくら雀をマネキンに3回結んだ
  • ふくら雀はかわいいけど自分で着る用の結び方ではない。あと若い結び方らしい
  • 繰り返しやるとだんだんわかってくる
  • 羽根を作るところは、浴衣の半幅帯の結び方みたいだった
  • 着物を着る時、衿を抜くのがうまくできないのと、シワがないようにきれいに処理ができない。三角に折るとか忘れがち
  • 順番に自信がないとおどおどしてしまって適当になりがち
  • 感覚が掴めるようになるまではお稽古いく前にきちんとチェックする
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装初心者へ
にほんブログ村