【皇室文化特別講座2回目】儀式と装束について
77回目 儀式と装束について
【皇室文化特別講座2回目】
2022/1/14 FRI
やったこと
- 儀式と装束についての講義
- 直衣の着付け
儀式と装束についての講義
メモ書きの書き起こしなのでわかりづらいかも...
- 直衣(のうし)…家で寛ぐときの姿のこと ⇔ 束帯(公的)
- 国風文化 寝殿造→衣装が広がっていった
- 平安時代から十二単は現代まで変化なし
- 日本の色目は、色を重ねてできた色 ex.)白と赤で桜色
皇位継承の儀式
- 昭和から平成のとき約2年程かけて行う
- 賢所…天照大御神とか神々を祀っているところ
- 天皇陛下は剣を代々受け継いでいる
- 璽…国の印鑑
- 秋篠味家以下は、黒い袍しか着れない。侍従もなし。
- 大宝律令のなごり。位が下がるにつれて無地になる
- 伊勢神宮 奉幣の儀
YouTubeに時事通信社の動画があったので貼っておきます。
- 即位礼当日は天皇皇后ともに白い衣装
- 十二単も白!国産の絹
- 美智子様はメロン色の十二単がお気に入り!
- 高御座、御帳台…昭和の時までは並んでいない
- 京都御所から飛行機で釣って持ってきたらしい