【着付け】袋帯のふくら雀②
17回目 袋帯のふくら雀
【持ち物】なし。荷物を入れておくバッグが届いたので、全て教室に置いてます。
【教科書】ハクビ京都きもの学院『きもの教本 基本編』第7版, 東京, 株式会社ハクビ, 2018, 191p
やったこと
- 袋帯のふくら雀を結ぶ×3
袋帯のふくら雀
実技試験を控えているため、ふくら雀の練習をしました。
本番は、10分以内に終える必要あり。
▼着方は変わらないので以前の記事参照
【着付け】袋帯のふくら雀のやり方
【着付け】袋帯のふくら雀のやり方
完成形
所感
- ほぼ覚えてない上に遅刻して行った...
- 帯の畳み方から始まって、一から先生に教えてもらってふくら雀をやったので、なんとかできた
- 思い出すと割とできる感じ
- レシーブの手で入れるの正しい間違いの感覚がわかった
- 箱ひだつくるとき畳のへりを目印にするとやりやすい
- りぼんの真ん中に線を入れるように仕上げると美しい
- 忘れないうちに試験やりたい...

にほんブログ村