【着付け】帯結び・文庫の手結びのやり方
47回目 帯結び・文庫の手結びのやり方
【経営教養科9回目】
2021/04/9 FRI
ハクビ京都きもの学院『きもの教本 師範科・経営教養科編』第4版, 東京, 株式会社ハクビ, 2017, 191p
- シルックの反物や帯を見る
- 振袖を着せる ×1
- 文庫結び ×2
振袖の着せ方について
文庫結びの手結びのやり方
完成形
所感
- ものすごくうろ覚えで手順本当にこれで合ってるか疑わしい...
- 教科書にやり方載ってないのでちょっと自信のないところがいくつかある...やっぱり復習はすぐやらないと意味がないなあ
- 文庫きれいに仕上げるの苦手...
- 振袖の帯結びをここのところやりすぎてちょっとよくわからなくなっている。振り返りはその日のうちにするに限る...
- 振袖の着せ方自体はちょっと慣れてきた感じする
- でもまだシワを取りつつ伊達締めを締めたりするのが慣れない...
- 衣紋をきれいに抜くのもまだまだなのできれいにできるように気をつけたい
- 最近コンスタントに通えているので進みが早いらしい
- そして今度訪問着のお見立て会があるので楽しみ!
- 手結びの文庫はは、教本が基本編(赤い教本)に載ってる!緑の教本ではないので注意
- 教本見返したら、やり方間違ってるところあったので修正しました...
