【準講師会】これまでの研修の内容と振り返り

あまりにも準講師会の記録を残して来なかったので、
ここでこれまでの研修の振り返りをまとめて記録しておきます。

本部準講師会は、巣鴨の本部で午前午後と1日かけて行われます。
各校で行われる準講師会は通常授業プラスアルファくらいの時間です。

本部準講師会1回目

130回目 講師の魅力について/授業案の立て方について①
2023/10/21 SAT

やったこと

  • 講師の魅力について
  • 募集活動の方法について
  • 授業案の立て方について
  • きものの着方(実技)
  • マナーについて

所感

  • 初の本部での研修!全校の準講師が集まって座学から始まり、実技まで研修を受けました。
  • 研修は全員着物を着て出席します。
  • 授業案を立てたり、レポートの提出課題が出されました。提出期限がタイトで少し困りましたが、無事提出できて安堵。

準講師養成講座1回目

131回目 準講師としての心構え・教育者としてのマナー
2023/10/31 TUE

やったこと

  • 準講師についてのレクチャー

所感

  • 教室で準講師についての基本的なことを教えていただく
  • まさかの30分遅刻で非常に申し訳なかった...

準講師養成講座2回目

132回目 振袖の着せ方・寿結び(師範科助手の仕方)
2024/3/4 MON

やったこと

  • 振袖の着せ方・寿結び
  • 免許の効用について

所感

  • 久しぶりすぎてほぼ記憶になかった寿結び
  • 写真に残しておけばよかった...

本部準講師会2回目

133回目 和装メイクにいついて / 改良枕のふくら雀と文庫
2024/3/9 SAT

改良枕の文庫結び

やったこと

  • コスメについて
  • 和装メイクについて
  • 改良枕のふくら雀と文庫
  • マナーについて

和装メイク講座

  • 一髪、二化粧、三衣装という言葉があるくらいヘアやメイクは重要
  • 着物に負けないヘアスタイル、小さいスプレーやヘアピンは持ち歩くこと
  • メイクもきちっとする
  • かつてはハクビに化粧品があった→現在は独立
  • 山野美容の元校長である南川先生による講義が年1である(先生の話し方も参考になるので出席すること)
  • 素肌が土台
  • 人の前に立つ時に肌のコンディションは大事
  • 色白できめ細かく透明感があると着物が映える
  • 眉は黒目の3分の2の太さ、黒目の終わりから角度をつける。アーチ眉がベスト!
  • きつくならないラインの眉が◎ 色も淡い色の方がベスト

所感

  • 最近は暑いので5月から単衣OK、6月くらいから浴衣を着ることも増えているというお話があり、今までの衣替えに沿っているともうきつい気候だよなあ〜なんて感じた
  • パンフレットは常に数枚携帯しておくことというお話があった、せめて名刺くらいは持ち歩こうと改めて
  • 浴衣普及のためにしていることやどういう活動をし始めるかなど考える機会があってよかった
  • 実技は他校の方とペアになったのだけれど、4月から東京に引っ越すそうで同校のグループになることがわかって嬉しかった
  • 改良枕はいつまで経っても手間取ってしまうけど、なんとか形になってよかった
  • 2回連続で欠席していて久々の参加になったけれど、やっぱり参加すると刺激があっていいなあと思った

準講師養成講座3回目

134回目 留袖の着方と二重太鼓(改良枕)
2024/4/1 TUE

やったこと

  • 留袖の着方と二重太鼓(改良枕)
  • 教材の販売について

所感

  • いつも結ばない二重太鼓でやっているから改良枕でやるの少し戸惑った
  • いろんな連絡事項の共有などで結構長丁場だった
  • 名取の会についての連絡なんかも

準講師養成講座4回目

135回目 着物の着方と結ばないお太鼓(ロールプレイング)
2024/5/27 TUE

やったこと

  • 着物の着方と結ばないお太鼓(ロールプレイング)
  • 生徒さんに喜んでいただくための教室運営

所感

  • 共有事項多めだった会
  • 一緒に受講されてるみなさんが着物できちんといらしてて吃驚。普通に洋服で行ってしまった...

準講師養成講座5回目

136回目 メイク・パナビア化粧品の知識
2024/6/24 MON

やったこと

  • メイク、化粧品の知識について
  • サロンについて

所感

  • 昔は教科書にメイクやヘアのことが載っていたそう
  • 着物の時のヘアはおでこを出す方がいいそう
  • リップは赤がベスト
  • メイクや髪型によって着姿の印象も変わる

にほんブログ村