【着付け】留袖の早着付け 二重太鼓(紐使い)
73回目 留袖の早着付け 二重太鼓(紐使い)
【助教授11回目】
2021/11/29 MON
ハクビ京都きもの学院『きもの教本 助教授・教授編』第1版, 東京, 株式会社ハクビ, 2020, 144p
やったこと
- 留袖の早着付け×2
- 自装の直し
留袖の早着付け 二重太鼓(紐使い)について
普通の着付けとの一番の違いは、使うアイテムの違い。腰紐をモスリンとゴムのハイブリッド版みたいなものを使用する。また、モデルさんに抑えてもらうことを基本として行なっていく。(今回はマネキンを使用しているので、都度先生に抑えていただいて進行)
その他は、普通の留袖の着せ方と同じ
ポイント
- 長襦袢の衿合わせは浅めにしてシャープな印象にする。振袖など若い人向けの時と一緒にしない!
- お太鼓のたれは礼装なので少し長めに!
- お太鼓を作るときは、枕の位置をよく考える!紋が見えるようにする。二重にする部分を先に作ると長さが合わないのでまずは枕をつける位置を決める。そこからたれを二重にする。またあそびを作っておくことも重要!二重にする部分を部分を多くしすぎないように注意する
- お太鼓は大きくし過ぎない
- 衣紋をクリップで留めるときは、長襦袢より5mmくらい着物を出して留める。そうしないと長襦袢が出てきてしまう
完成形
【着付け】留袖の早着付け 二重太鼓(紐使い)1回目